![iChrome CLE functional principle TOPTICA AG - [Translate to Japanese:] iChrome CLE: Functional principle](https://www.toptica.com/fileadmin/_processed_/2/6/csm_toptica_iChrome_CLE_functional_principle_13baba8558.jpg)
iChrome CLE
コンパクトで効率的 4色レーザーコンバイナ
- 405, 488, 561, 640 nm 各波長で > 20 - 80 mW
- AOM/AOTFフリーのオール半導体レーザー設計により、最高の画像コントラストと卓越した寿命を実現。
- COOLAC 自動ファイバアライメント機能により貴重な研究時間をレーザーの再調整に費やす必要がありません。
- 全波長での完全消灯可能
- 4つの波長をコンパクトな1台の筐体に収納
トプティカ社のiChrome CLEは、1つの筐体に4波長のレーザーを搭載した小型設計のレーザーコンバイナです。搭載された全ての波長は1本の偏波保持型シングルモードファイバーを通して出力されます。iChromeの4つの異なるモデルにおいて405、488、561、640 nmのそれぞれ波長において20~80mWのファイバ端での出力が保証されています。iChrome CLEは、561 nmの波長についてTOPTICAの独自技術であるFDDL(周波数倍波半導体レーザー)を採用しており、ユーザーへ弊社独自のメリットをご提供します。561 nmの波長を初めて「ダイオード」で扱うことが可能となり、高速応答時間、低消費電力、OFF状態での完全消灯"Complete OFF"(ゼロフォトン)といった優れた変調特性を備えています。
ボタン一つで最大ファイバー結合効率を回復可能なトプティカ社独自の COOLAC 自動アライメント機能を搭載することにより完全なプラグ&プレイを実現しています。OEMへの導入は、完全に統合されたユーザーインターフェースを介して簡単に行えます。すべての機能はRS232またはイーサネット経由でアクセス可能です。業界標準のアナログおよびデジタルインターフェースにより、iChrome CLEは既存のシステムと互換性があります。iChrome CLEは、完全に統合され自動化されたレーザーコンバイナの使いやすいエントリーポイントとなり、ユーザーは顕微鏡の照明光源について心配する必要なく、研究に専念できます。
-
Specification
波長 405 nm 488 nm 561 nm 640 nm 中心波長レンジ ± 4 nm ± 4 nm ± 2 nm +3 / -5 nm cw 出力パワー (ファイバ端にて) iChrome CLE 20 20 20 20 iChrome CLE-30 40 40 20 50 iChrome CLE-50 50 50 50 50 iChrome CLE-80 50 80 50 80 - Additional Information
- Options
- Applications
- Downloads
- Literature
- Related Products